美容師らしい休日

今日はカット講習に行って参りました

正直カット講習出るの初めてかもしれません
我が社には
cut basicと言うものがあり
かなりしっかりしたbasicがあります
それさえ切れれば組み合わせて
お客様にフィットさせる事ができる

最近basicを切り直す機会が増え
この講習の案内を見て…
SERIOのbasicはかなりしっかりしてるけど
他サロンのbasicはどうなのか?
どのようにしてスタッフに落とし込み
それをお客様にはめ込むか

今日は
元MINX HARAJUKU店長 土屋さん

の講習を受けました
東京のサロンです
雑誌やヘアカタログで見た事あると思います

いや、イケメンだった…
お肌とか…
いやいや、そこがメインじゃない…
40歳らしい…
若いなー
東京で3店舗
素晴らしい…
なんだかカッコ良かった…

受講してみて感じた事は

・カットが早い

→3時間半の講習で5体。
    しかもレクチャーしながら。

・綺麗

→実際にウィッグを触って見ましたが…
    めちゃくちゃ綺麗

・ニーズに合わせたスタイルがbasic

→10体のbasicがあってレングス別に
    スタイルが違う
    でもこのスタイルの切り方はほぼ一緒

これからの時代は
30代、40代がメインターゲットになる
忙しくて時間をわざわざ作ってくるお客様
美容室にかける時間をなるべく少なくしたい
と、いう事は…スピードが大切

自信を持ってスタイル提案し、
その自身のあるスタイルをカットする
もちろん自身のあるスタイルという事は
あとは骨格や髪質に合わせてはめ込めば
完成する

いかにbasicと言うものが大事か…
改めて実感した1日だった

何でもやっぱり

基礎

が大事なんです

基礎もできてないのに応用なんて出来ない

礎を継いでいくこと

がこれからの自分のやるべき事

さ、明日からまたサロンワーク頑張ろう


アシスタントで来てくれてた女性は
なんと!
2年でデビュー!
モデルは120人ぐらい…
いやいや…

東京で2年

これってめちゃくちゃ早いですよ…

ちょっと東京のイメージが変わった…

負けてらんないな…
accord-s hair GOKISO
052-753-3000
stylist Yuya Tanaka

0コメント

  • 1000 / 1000